中判錦絵/歴代横綱

第25弾〜第35弾
中判錦絵とは
絵師が絵の具で一枚の原画を描き上げたものを機械奉書に印刷しました。

※こちらは「木版画」ではありません印刷になります※

→「中判錦絵」体裁詳細ページ
通販でお好きな力士だけ、単品のご購入も出来ます。よろしければリンク先のショッピングカートをご利用下さい。
日馬富士 鶴竜
HARUMAFUJI KAKURYU
第70代横綱
日馬富士 公平
モンゴル出身 伊勢ケ濱部屋
185センチ 133キロ
平成24年横綱推挙。
少年時代から絵が得意で見事な絵を描いています。
モンゴルでの車の事故でお父さんを亡くした頃から気迫が
目の奥に見られるように変わりました。
細い体に重さを加え、抜群の瞬発力で横綱に駆け上がった
集中力は素晴らしいです。

平成24年10月制作
第71代横綱
鶴竜 力三郎
モンゴル出身 井筒部屋
186センチ 154キロ
平成26年横綱推挙。
今年になってから急速に体が大きくなってきました。
控えめな性格ですが、黙々と体を作っていたようです。
一度のチャンスで横綱になったのは、見かけとは違う
負けん気の持ち主のようです。
安定した横綱になりそうな予感がします。

平成26年4月制作
若乃花(二代) 北の湖
WAKANOHANA-U KITANOUMI
第56代横綱
若乃花 幹士(二代)
青森県出身 二子山部屋
186センチ 127キロ
昭和53年横綱推挙。
隆の里と二人で夜汽車で青森から上京。
二子山親方は逃げられるのでは‥と一睡もしなかったという。
若三杉から横綱になって二代目若乃花を襲名。昇進後、
16場所連続で二ケタ勝ち星をあげ、柔らかい身体から強烈な
右上手投げで相手をねじ伏せ、大鵬二世ともいわれた。
第55代横綱
北の湖 敏満
北海道出身 三保ケ関部屋
179センチ 170キロ
昭和49年横綱推挙。
有珠山のふもとの壮瞥町生まれ。中学1年で三保ケ関部屋
に入門し、両国中学に転校。
負けて土俵を叩く熱血の相撲で輪島と並び輪湖時代を築く。
両国国技館の柿落としの場所を最後に引退されたので、その
場所から国技館に入館を許されて最初に去った横綱でした。
平成24年9月制作
貴乃花
TAKANOHANA AKEBONO
第65代横綱
貴乃花 光司
東京都出身 二子山部屋
184センチ 149キロ
平成6年横綱推挙。
平成の相撲ブームの立役者。曙貴時代を築き、兄の若乃花
とともに日本中を沸かせた。膝の怪我を押して劇的な優勝を
遂げ、鬼の形相で小泉首相に「感動した!」と叫ばせたことは
相撲史に残るシーンでした。
第64代横綱
曙 太郎
米国ハワイ出身 東関部屋
203センチ 233キロ
平成5年横綱推挙。
ハワイの大学でバスケットボールの選手だった。
長身を生かし高見山の弟子に。若貴兄弟、魁皇と同期。
先輩小錦に目をかけられ外国出身で初の横綱に。
若貴との名勝負は平成の相撲ブームを盛り上がらせた。
平成24年8月制作
武蔵丸 若乃花(三代)
MUSASHIMARU WAKANOHANA-V
第67代横綱
武蔵丸 光洋
米国ハワイ出身 武蔵川部屋
192センチ 237キロ
平成11年横綱推挙。
ハワイでアメリカンフットボールで培ったパワーは相撲界で
負け越し知らずで大関に。西郷隆盛に似た風貌が人気に。
優勝12回の堂々たる横綱でした。
第66代横綱
若乃花 勝
東京都出身 二子山部屋
180センチ 134キロ
平成10年横綱推挙。
兄弟横綱を実現し、空前の若貴ブームに。
小兵のため怪我で29歳で在位11場所で引退。
天性の粘りと上手さで一時代を築きました。
平成24年7月制作
旭富士 大乃国
ASAHIFUJI ONOKUNI
第63代横綱
旭冨士 正也
北海道出身 大島部屋
189センチ 143キロ
昭和62年横綱推挙。
体が柔らかくて津軽ナマコといわれました。
天性の相撲勘のうまい相撲で横綱になりましたが、膵臓炎
の持病で在位9場所31歳で引退。不知火型の土俵入りも
絵になっていましたが、とろんとした目と、つんと整った鼻と
薄い唇が絵に表現しにくい一人です。
第62代横綱
大乃国 康
北海道出身 放駒部屋
189センチ 211キロ
昭和62年横綱推挙。
北勝海に続いて十勝から生まれた史上初の200キロ超え
横綱。昭和時代の最後の取り組みで、千代の富士の連勝
を53で止めた。引退後は、スイーツの親方としてメディアに
取り上げられています。大乃国以降、北海道出身力士が
減少しました。
平成24年6月制作
北勝海 双羽黒
HOKUTOUMI FUTAHAGURO
第61代横綱
北勝海 信芳
北海道出身 九重部屋
181センチ 151キロ
昭和62年横綱推挙。
関脇の頃だったでしょうか、場所中の国技館の仕度部屋で
連日、息も止まるほどの猛稽古をしていたのを見ました。
これほど努力家の力士はそれ以降ひとりも知りません。
千代の富士という兄弟子に恵まれ、懸命な精進でで綱を掴み
取った姿は忘れられません。
第60代横綱
双羽黒 光司
三重県出身 立浪部屋
199センチ 157キロ
昭和61年横綱推挙。
大相撲の絵師として国技館に出入りを許され、最初に横綱に
なったのが北尾。仕度部屋で力士を生で見て絵の研究をする
のに、小錦といっしょによく観察させてもらいました。
スケールが大きい横綱を期待していましたが、未完のまま
角界を去られ、残念でなりません。
平成24年5月制作
佐田の山 栃ノ海
SADANOYAMA TOCHINOUMI
第50代横綱
佐田の山 晋松
長崎県出身 出羽海部屋
182センチ 129キロ
昭和40年(1965)横綱推挙。
五島列島の新上五島生まれ。
高校中退で出羽海部屋に入門。入幕3場所目の前頭13枚目
で平幕優勝。平幕優勝は出世しないというジンクスを破って
26歳で横綱に。42年九州、翌年初場所と連続優勝しながら
春場所7日目に引退表明。引退後は理事長を務める。
第49代横綱
栃ノ海 晃嘉
青森県出身 春日野部屋
177センチ 110キロ
昭和39年(1964)横綱推挙。
じょっぱりといわれ、小さい体で大鵬を苦しめた。
25歳で横綱に。大関時代に椎間板ヘルニアを患い横綱の
引退年齢では当時史上最年少の28歳で引退。
栃錦の春日野親方が亡くなった平成2年から春日野親方で
後進の指導に当たり、現春日野の栃乃和歌に部屋を譲った。
平成24年4月制作
三重ノ海 大錦(大)
MIENOUMI ONISHIKI(DAIGORO)
第57代横綱
三重ノ海 剛司
三重県出身 出羽海部屋
180センチ 134キロ
昭和54年(1979)横綱推挙。
三重県松阪市生まれ。
中卒後、集団就職で上京。出羽海部屋に入門する。
安芸ノ海二世と言われる。優勝3回、在位8場所で引退。
出羽海部屋から独立した武蔵川部屋で武双山、雅山、出島
など多くの名力士を育てた。
第28代横綱
大錦 大五郎
愛知県出身 朝日山部屋
176センチ 112キロ
大正7年(1918)横綱推挙。
若島、大木戸に続く三人目の大阪相撲出身横綱。
愛知県に生まれ、京都で車大工職人になり、草相撲で活躍。
京都相撲から大阪相撲の朝日山部屋に移る。
34歳で品格抜群で横綱に。
在位8場所中、皆勤は2場所だけで終える。
平成24年3月制作
栃木山 大錦(卯)
TOCHIGIYAMA ONISHIKI(UICHIRO)
第27代横綱
栃木山 守也
栃木県出身 出羽海部屋
172センチ 104キロ
大正7年(1918)横綱推挙。
常陸山を慕って入門。序ノ口から7場所で新入幕。
この間3敗のみ。入幕から横綱まで8場所。25歳で横綱になり
大正14年三連覇の最中に突然引退。横綱になってから額が
禿げ上がり、大銀杏をうまく結えなくなったためとも言われる。
横綱在位7年間で8敗のみ。39歳で大日本相撲選手権に出て、
玉錦、天竜などをなぎ倒し優勝、世間を呆然とさせたという。
第26代横綱
大錦 卯一郎
大阪府出身 出羽海部屋
175センチ 140キロ
大正6年(1917)横綱推挙。
相手の心理を読む頭脳プレーで一番相撲の名人と言われる。
入幕6場所で横綱になる。
大正12年の三河島事件で全力士がストライキに入ったとき、
大錦が和解に尽力。在位12場所で全盛期だったが、
部外者の調停に面目を失い自ら髷を切って辞めた。
平成24年2月制作
千代の山 東富士
CHIYONOYAMA AZUMAFUJI
第41代横綱
千代の山 雅信
北海道出身 出羽海部屋
192センチ 120キロ
昭和26年(1951)横綱推挙。
北海道、松前の福島町で小学生の時から父と夜中のイカ釣り
船で仕事をし、朝6時に戻って通学したという。
双葉山にあこがれて上京したが、双葉山を倒すためにと
出羽海部屋を勧められる。北海道出身の最初の横綱。
引退後に出羽海部屋から独立し高砂一門に移り九重部屋を
創設、北の冨士を横綱に。同郷の千代の富士を飛行機に
乗せてやると言って、弟子にしたことは有名。
第40代横綱
東冨士 欽壹
東京都出身 高砂部屋
179センチ 170キロ
昭和23年(1948)横綱推挙。
大相撲史上、最初の江戸っ子横綱。
戦時中の昭和19年に入幕。戦局悪化で、11月に後楽園
スタジアムで晴天十日間の繰上げ初場所で双葉山を上手
投げで倒した。吉田司家から横綱免許を受けた最後の横綱。
引退後に力道山と組んでプロレスで活躍した姿は、白黒
テレビで記憶に残ります。
平成24年1月制作

・錦絵ギャラリー1へ ・錦絵ギャラリー2へ ・錦絵ギャラリー3へ

(禁)無断転載・複写

Please do not use any images ( artworks and photos on my
site) on your site without permission.

Copyright(c)2004-2015 daimon Ltd.